脳と腸の関係

腸は、第二の脳と呼ばれる器官です。脳の次に神経細胞が多く存在している場所です。脳で感じたストレスは、直ちに腸にさまざまな指令として伝わります。腸のぜん動運動は自律神経に支配されているため、ストレスを感じているとぜん動運動が起こりにくくなってしまうのです。そして、便秘になると腸内で悪玉菌が優位になってしまい、腸内環境がどんどん悪化してしまいます。

腸内環境が悪化すると、便秘や下痢だけでなくさまざまな不調が体に起こります。悪玉菌が増えることで、ニキビや湿疹が出来たり、免疫力が低下し風邪をひきやすくなったりしてしまうのです。また、便秘が慢性化してしまうと生活習慣病や肥満の原因にもなってしまうので、たかが便秘と侮ってはいけません。

腸内環境を正常にするためにも、ストレスを感じない規則正しい生活で自律神経を整えましょう。夜遅くまでテレビを見たり、スマホを触ったりしていることも眠りにつく妨げになります。自律神経を乱し、腸内環境を悪化させる原因です。腸内環境を整えるには、適度な運動を心がけてストレスを発散し、早めの就寝で自律神経を整えることが大切です。善玉菌を増やすためにも、ヨーグルトや納豆、味噌などの発酵食品を積極的に摂りましょう。